黒檜山(赤城)

期  日  2015年2月15日(日)
参加者  CL椛澤 生方呈 田中精 田所 舩津 松崎 宮内 梶原

コースタイム;黒檜山登山口9:00−猫岩9:20−稜線10:35−黒檜山10:40−猫岩11:25−黒檜山登山口11:35

今朝、我が家を出発する時から降っていた雪は、集合場所に着くと止んでいた。
しかし、赤城山に向かうと雪雲は暑く垂れこめ、新坂平を降る頃には横殴りの雪、いわゆる吹雪というやつになっていた。
だが、黒檜山登山口では素早く準備を整え、気合が入ってやる気満々の面々。
あれ?
あなたはだあれ?
私はこの冬初めてアイゼン装着。
ではこれから黒檜山を往復します。
我々は先人のトレースを確実に踏みながら登る(ラッセルドロボーとも言う(^^ゞ )
左側から吹き付ける冷たい風に、凍傷にならない様に風を防御しながら歩く。

猫岩からは眼下に大沼が見えるはずだが、今日は吹雪の為視界不良なり。
この様な標識が所々にあり、いざと言う時の助けになる。
益々猛吹雪の行軍となった。
駒ヶ岳と黒檜山をつなぐ稜線到着。
だいぶ雪に埋まっている。
これが青空なら素晴らしい雪景色にうっとりするところだが、でもこれはこれで美しい雪景色。
黒檜山山頂で記念撮影して、寒いから直ぐに下山開始。
下山時は気持ちに余裕が出て来て、厳冬期の雪山を楽しむ。
ダケカンバの幹は完全に凍りついていた。
自然は凄いとつくづく思う。人間なら直ぐに凍死してしまうだろうが自然に生きる動植物は、逞しく冬を越す。
少しずつ雪は収まり小鳥ヶ島の赤城神社が見えてきた。
2時間半の短い冬山登山だったが、内容的には充分満足のいく雪山だった。
因みに山頂はマイナス8度だった。
食事は?

赤城ビジターセンターに寄って昼食。温かいうどんやお蕎麦を美味しそうに食べるメンバーの顔には満足感が浮かんでいた。

で、この写真は洗面所。色の配置がレトロと言うか、変な感じだったので写真に撮ってみたが、これを見る限りそんなに変ではないなー。
inserted by FC2 system