戻る

             谷倉山(栃木市)

期  日 2016年3月6日(日)
参加者  CL椛澤 江積 梶原 平 堀越 野中 須田 桜井 吉田よ 渡辺 佐野ま
コースタイム;星野遺跡公園P8:20−稜線10:30−谷倉山10:25〜11:25−星野遺跡公園P12:55 セツブンソウ見学

今日は栃木100名山の一つ、谷倉山登山。
星野遺跡前バス停の脇に駐車場があり、そこに駐車した。
星野遺跡公園にはトイレも完備されているので、登山者にはあり難い存在だ。
準備を整えて北に向かって歩き始めると直ぐ二俣が有る。ここを右に向かう。
右側には山里ののどかな風景に梅が咲き、春霞が一段と風景を引き立たせていた。
さらに行くと杉の木に谷倉山へのプレートが左を行けと指さしていた。
しかし我々は右を選択するのだった。
尾根からは朝日が照らし始めて眩しい。
林道は沢に沿って付けられている。
しかし、林道はいきなり無くなり、我々を路頭に迷わし始めた。
登山道らしき道も、踏み跡もない険しい登りが始まった。
こんなところでもへこたれるメンバーではなく、グングン登るのだった。
稜線登り上げたところは493m北の鞍部であった。
そこからはしっかりした踏み跡の有る登山道。
谷倉山にはひと登り。
電波塔が建っていた。登りはじめ駐車場から見えた山だった。
珍しく二等三角点が埋まっていた。
山頂標識は鉄塔のフェンスに下がっている。
周囲の樹を切り倒したのか、丸太がたくさん並んでいて、ランチタイムにぴったり。
山頂に咲いたおしゃべりの花は下山まで散ることは無かった。
ゆっくり山頂で休んで下山開始。
北には向かわず、西側に伸びる尾根を降り、この様な看板のところを左折。
右側は檜の植林地帯、左側は落葉樹のある境界をドンドン降る。
比較的赤テープが多く有るので間違えることは無い。
急斜面を降りきると倒木のアスレチック帯が待ち受けていた。
跨いだりくぐったりしながら下山。
倒木帯が終わり、林道に出て一息ついた。
登りの時分かれた分岐到着。
駐車場には他の登山者の車が停まっていた。
駐車場から少し移動したところにはセツブンソウの園地が有ったので、見学無料に引かれて立ち寄った。
最盛期は過ぎたようだったが、まだまだセツブンソウの清楚な白い花びらに紫色の雄蕊のが特徴のお花は残っていてよかった。
時期が良かったのか、福寿草が丁度見ごろだった。
おまけにキクザキイチゲを見ることができた。

天気予報に一週間迷わされたが、結果的には晴れてこの上なし。
inserted by FC2 system