戻る

                  うずら山(旧前橋市最高地点)

期  日 2016年12月28日
参加者 CL椛澤 梶原 野中 田所 宮内 田村富 田村美 須田 福島ひ
時 間  道路脇9:20−うずら山10:10〜10:25−道路脇11:20

私の地元では有りながら、鶉山には登った事が無かった。
地形図に名前が無かったことも一因だが、興味を引かれなかった事が理由。
でも最近、たまたまホームページを閲覧していたら、鶉山に登る道を見つけて山頂を確認した、とのことが書かれていて、場所が特定されていた。
そこで早速計画したので有った。

この日の予報は晴れ、しかし国立青少年交流の家まで来ると、一転俄かに掻き曇り風と雪が舞う状態。
上空には北西からの強風が吹いて上越国境を大きく乗り越えた雪雲がここまで達していたので有った。
しかしそこは里山、誰もビビりはしない。歩程も2時間弱。
この様な案内板に従ってうずら山を目指す。
檜の植林地帯に入ると降雪も柔らかくなってきた。
空が開けると白くなったりしたが、だんだん雪は止み始めたようだ。
この様な看板もある。
これはオリエンテーリング用かな?
行列良く雪上行進(*^^)v
藪に埋もれかかる看板。
林から急に広い畑に出た。
最上部の曲がり角にはヤブに隠れた安内。
此処から一旦降る。
降り切ったところ。
此処から少し登れば山頂である。
うずら山到着。
其処には平らな石が有り、境界を示す文字が刻まれていた。
左から富士見村・芳賀村・大胡町・宮城村(芳賀村は昭和27年、前橋市になった)
   古い地図を見ると市町村界が此処に集まっていることが良く分かる。
鍋割山が目の前に聳えていた。
新しい芳賀地区最北端の碑と朽ちかけた前橋市最北端の碑を並べて撮った。
下山開始、この鶉山ハイキングコースの指導標は大胡町が設定したハイキングコース、国道353の大胡グリーンフラワー牧場の道の駅が起点となっているが、現在は廃道に近い。

此処を右に曲がる。
見通しの利かない道
すると畑に出てルートを一周したことになる。
此処がこのルートで一番展望が良い。
富士山も見えた。
天気はすっかり晴れた。
一列縦隊で登った下り道。
林道の出たのでこれを右折すれば駐車地。登り納めに相応しいハイキングだった。

この後、希望者だけでカラオケボックスに行って歌い納めもやり、新年を迎える準備は万端。

皆様一年間お世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。<m(__)m>
inserted by FC2 system