戻る

              安達太良山

期  日 2018年3月17日(土)
参加者 CL椛澤 生方み 佐野み 反町 一般2名
タイム  奥岳登山口8:25ー勢至平9:55-峰の辻10:55ー安達太良山11:25~12:15-峰の辻12:30-くろがね小屋13:15
     -勢至平14:00-奥岳登山口15:00

残雪期の安達太良山にリベンジ。
天気に恵まれ、ラッキー。
スキー場脇に林道が有るはずだが、すっかり雪に埋まっていて分からないが、登山者の足跡がその方向に続いていたので迷う事は無かった。
林道はくねくねと曲がっているが、登山道は真っ直ぐ北西報告に延びていて、踏み跡と指導標も有り、安心して歩ける。
風が無いので結構汗ばむ。
勢至平は広大な広さで、その向こうにはこれから登る安達太良山が見えた。
勢至平を過ぎ、峰の辻へ登る雪の斜面は表面がクラストしていたので、ここでアイゼンを装着した。
素晴らしい展望の中、ゆっくりと峰の辻目がけて登る。
皆さん足取りが軽やか。
峰の辻到着。
此処から少しだけ下って本峰にに登り上げる。
少し下では枯木だった樹林帯が此処では霧氷に取り付かれていた。気温は氷点下かも。
安達太良山の基部に到着
山頂到着
風が強いせいか、雪は無く二等三角点が露出していた。
山頂の直ぐ下に休む場所を確保して(´~`)モグモグタイム。
まさか山頂で食事がとれるとは思っていなかったので、ラッキーだった。
草木に霧氷が着いて白いお花畑みたいだった。
良くムると雪面にも海老の尻尾が出来ていた。
峰の辻まで戻って見る山頂。
高村千恵子が言った本当の空が此処には有った。
遮る物の無い展望。
帰りはくろがね小屋経由で。
くろがね小屋からの下山道は斜面をトラバースする箇所が有った。
滑らない様に、慎重にステップを切る。
勢至平まで戻ると、雲一つない青空に特徴のある山頂が輝いていた。
別名、乳頭山の謂れが良く分かる。
時間に余裕が有るのでゆっくり下ったつもりが、割合早く下山できた。
帰りの高速道路、「安達太良SA」から見た安達太良山(中央)
帰りの渋滞にも遭わず順調に帰る事が出来た。
inserted by FC2 system