戻る                                                                          

                              天城山(伊豆)        

期  日  2019年3月24日(日)
参加者  CL椛澤 生方 押山 上正原 神宮 関口 反町 柳田
タイム   天城山登山口8:55-四辻9:15-万次郎岳10:10-石楠立10:55-万三郎岳11:35~12:05-涸沢分岐13:15-
       四辻14:25-登山口14:45

前橋から関越道ー圏央道ー小田原厚木道路を経由して箱根ターンパイクから伊豆スカイラインの予定で高速道路を順調に走らせていたが、箱根ターンパイク入り口ゲートには「積雪のため通行止め」の看板が有った。
道順はナビ任せだったので、果たしてどうしたら良いかなー?と困ってしまった。何しろこちら方面の土地勘が全く無いから。
しかし、来るときに見えた道路看板に「箱根新道から伊豆スカイラインへ」と有ったのを思い出した。

この写真が箱根新道、幸い道路の凍結は無く、雪景色を見ながらのドライブだった。

この時期で通行止めになる程の雪が降ることは想定外だが、私の住む前橋市の今冬は雨も雪も降らず、菜園やお花畑がカラカラの乾燥状態なので、羨ましかった。
伊豆スカイラインはその名に恥じない好展望を欲しいままに素晴らしい景色を提供していた。
天城高原ゴルフ場に隣接して登山者用の広い駐車場には沢山の車が停まっていた。
清潔なトイレも好感。
分かりやすい案内看板
指導標もしっかり。
最初に天城山を訪れたのは19年前で、その時はここから天城峠迄縦走をした楽しい思い出もある。
いよいよ出発。
歩きだしは下りだった。
道端には霜柱が立っていて、風がとても冷たかった。
此処を左折して、右回りに天城山を歩きシャクナゲコースを歩いて此処に戻ってくる予定。
要所に指導標が有って安心。
以前からの大雨の影響か、登山道は荒れているところが多かった。
万二郎岳山頂。
木立が遮って展望が悪いが、唯一南方面が僅かに開けて伊豆諸島が展望で来た。
ヒメシャラの巨木
木肌が白かった。
こちらは見慣れたヒメシャラの木肌。
天城山名物馬酔木の巨木
ヒメシャラの並木通り
馬酔木のトンネル
馬酔木のトンネルをくぐって進む。
万二郎岳から万三郎岳へはいったん大下りがる。大雨で土が流され岩が露出。木製の梯子が設置されていた。
石楠立と書いてハナダテと読ませるが、お花はどこにも咲いてはいなかった。
万三郎岳への登りに差し掛かると木々に霧氷が付いて、遠くから見ると桜の花が咲いているのかと思った。
万三郎岳到着。
先週に続き一等三角点をタッチで来た。
記念写真。
陽ざしが強かったのでコントラストが強すぎ、写真の写りはいまいち。
冷たい風が吹く中、丁度腰掛も空いたのでランチタイム。
展望を期待したが、枝越しに僅かに富士山が望める程度であった。
花の無いこの時期、ミヤマシキミの朱い種が一人頑張って居た。
帰りはシャクナゲコースと名前が付いていたが、シャクナゲの木はあまり目立たなかった。
アップダウンの有るコース。
石に苔が付いているところを見ると、湿気が多いのだろうか。
ヒメシャラの林が見えてきたので、四辻も近い。
馬酔木のお花が咲いていたのはこれだけで、他はまだ蕾が多かった。
グルっと回って四辻到着。
気が利いている、ねぎらいの言葉が書かれた看板。
百名山のバッチはゴルフ場のクラブハウスで販売している。
僅かになった登山者用駐車場。

帰途は予想通りあちこちで渋滞にはまり、海老名JCTから圏央道に入ったら順調だった。

高速道路網のおかげで今回は日帰りすることが出来て良かった。

予想外だったことは箱根ターンパイクが積雪で通行止めだったことと、山は真冬の様な冷たい風が吹いていたことだった。
inserted by FC2 system