峠シリーズ  桜峠・長尾根峠

期  日  2013年2月2日(土)
参加者  CL椛澤 他5名
                                             午前中(駒見峠・三本木峠)はこちら

コースタイム;麦生小路13:00−桜峠13:30−小平14:00−長尾根分岐14:35−長尾根峠15:10−麦生小路15:30

午前は駒見峠と三本木峠を歩き、午後は桜峠と長尾根峠を歩く。(>_<)ちょっと欲張り過ぎかなー(>_<)。
ともあれ、麦生小路(むぎおこーじ)の素敵な名前に引かれる私は楽しみであった。
車道が丁度ヘアピンカーブになる所の道の傍に車を止められる広いスペースを見つけたので、此処に止めた。
そのすぐ上の民家にお邪魔して、此処が桜峠入口に間違いないかをお尋ねしたら、間違いないとの返事を得た。
また、麦生小路の謂われを聞いたら、「麦生小路については分からないが、此処は「宿」と云う」事だった。
なぜ宿かと言えば大間々と桐生の中間で桜峠や長尾根峠の分岐であり、此処の辺りに宿屋が欲しい所だったが、せめて地名だけでもと、宿(しゅく)になったのだと云う。
そうだったのかーーーーー(*^_^*)
お宅の前を見るとこんな感じ、真っ直ぐに狭い道が有る。
ゆずの実が沢山なっているゆず畑を通り越す。
すると右手に赤鳥居が見えたのでそちらに行こうとすると道は違う方向に行きそうなので、戻って直進した。
杉の林の峠道は分かりにくく、構わず峠方向に向かって真っ直ぐ登る。
峠直下に来てから、西側斜面に道が有る事が解ったが後の祭り。
桜峠に到着。
此処は12月16日に歩き出した縦走路に第一歩を記した峠だ。
桜峠と書いたテープ。
林道は薄っすらと雪に覆われていて滑りそう。
小平に下る途中、赤城山の雪景色が見えた。
小平の駐車場。

今日はこれから県道を歩き、長尾根峠を目指す。
車道歩きは疲れる。
ようやく長尾根の分岐に着いた。
分岐には石塔が建っていて何やらぎっしりと書いてあるが、当然吾輩には読めません。

読めない石碑には解説文を書いて欲しいものじゃのう。
何パーセントの人が読めるのかな?。
読めなけりゃ有難味も伝わらないしー。(^_^;)
長尾根峠方面への道に入った途端車の往来も少なくなった。
神社が少し左に入ったところにあった。
鳥居の看板は鈴香大明神
   鈴香大明神ってこれ?
庚申が多いなー
享保年間は1716〜。
297年も前のかー。
歴史の重みを感じるなー。
お!
此処にもこんなに沢山の石碑等々
古い峠道だったのだなー(*^_^*)
ふー(>_<)。
疲れたー。
ここが長尾根峠。
何にもない。
一応テープで対応。
麦生小路方面に下ると道は狭く、すれ違いは無理みたい。
更に下ると広い道になって車の止めてある麦生小路はその先だ。
予定より早く歩ききって良かった。



午前中(駒見峠・三本木峠)はこちら
inserted by FC2 system