戻る

日本中央分水嶺踏破シリーズ    野麦峠〜(敗退)

期  日 2016年4月2日3日(土.日)
参加者 単独

今日は待ちに待った分水嶺歩きの日だ。予定は野麦峠ー月夜沢峠ー境峠(4日間)
と言うのは、このルートは笹薮がひどく、残雪が笹を覆っているこの時期でないと、とても歩き通せないだろうと思うからだ。
他の人が歩いた例はあるが、1日と目論んでいたのが3日かかったと言うことがweb上の情報なのだ。
昨日自宅を午前中に出発し、下山予定の境峠にミニバイクをデポして着いたところがここ赤田沢橋。
この先野麦峠へは通行止めでゲートがしっかりガードしていた。
除雪のされていない。
車道を30分歩いて野麦峠への旧道分岐到着。(ここを右に入る)
峠道は笹が峠道を覆い、今では管理する人も居ないのだろうか。
すると小雨が降りだした。
合羽も着ずに少し歩くと止んだので一安心。
野麦峠間近になると雪が道を覆っていたので、スノーシューに履き替えた。
野麦峠到着。
今年は雪が少ないとの情報が飛び交っていたので心配だったが、来てみると積雪量は充分あって安心した。
野麦峠から南方へ向かって、先ずは鎌ヶ峰を目指した。
雪は余り締まっていないので、時折ズボッっと踏み抜き歩きにくい。
念入りに装備を確認したので、重さが23kgとなっているためだろうか、しかし息が切れる。
腐った雪は歩きにくい。
また雨が降り出した。
携帯が通じるところが有ったので、明日の予報を確認。
すると明日は朝から一日中雨の予報。明日の雨は覚悟の上だが今日の雨は想定外。
テントを張る時雨では濡れてしまう。
体調も気力も今一なので、峠から1時間半ほどで早めの決断、吹き返すことにした。
簡単に鎌ヶ峰までは行けると思ったのが大きな間違いだった。
計画を練り直さなければ・・・・・。
元来た道を戻って、旧野麦峠道入口付近に有る水準点。
ヤブの中に埋まっていた。刈り払いをして通りから見えるようにした。
2012年11月18日にもここを訪れて綺麗にしたが3年半でヤブに埋まるのだと言う事が分かった。

また、水準点にも等級が有るのと無いのが有り、形も違うのが有ることが分かった。
2015年7月14日に栃木福島県境の分水嶺、引馬峠の水準点は等級が彫られていて、頭部は平らで有った。
それに比べるとこの水準点は大きさも2倍位ある立派なものだった。
全体ではこんな感じ
赤田沢橋手前のゲート
車の乗って帰り道の集落外れの風景
六地蔵他が祀られていた。川浦
帰りにはいつも寄る竜島温泉せせらぎの湯の温泉に浸かって疲れた体を癒した。
たまたま露天風呂でお話しした方が、色々興味深いお話を成されていたので、お聞きしたところ松澤強志さんと言う方でホームページを持っていた。
とても感じの良い人でしたので紹介いたします。
その松澤さんに教えて頂いたのが、松本市中央二丁目交差点に有ると言う
牛つなぎ石
牛つなぎ石の謂われ書き
そして此処が北国街道から分かれて野麦峠に行く野麦街道の起点だ、と言う事も教えて頂き、帰り道しっかり写真に撮ることができた。
車中からでは有るが、桜見物と松本城見学の観光客が賑わいを見せる街並みを通ることが出来て、分水嶺敗退の滅入る気分が和らいで良かった。

帰途は節約のため、高速道路を利用しないでのんびり帰った。

 

inserted by FC2 system