池の平山(裏剱)

期  日 2019年9月7日~9日(土~月)
参加者 CL椛澤 中島 他2名
タイム 7日;立山駅8:50-室堂10:00-剱御前小舎13:10-剱澤小屋14:30-剣山荘14:55
     8日;剣山荘4:35-真砂沢ロッヂ6:55-二股8:30-水場9:15-ベンチ9:35-仙人峠10:50~11:40-
        池の平小屋12:10~12:25-池の平山13:50~14:25-池の平小屋15:25
     9日;池の平小屋4:10-仙人峠4:45-ベンチ5:45-水場6:05-二股6:30~6:50-真砂沢ロッヂ8:00-
        剱澤小屋11:45-剱御前小舎12:50-雷鳥沢キャンプ場14:50-室堂16:00-立山17:05

7日

立山登山の玄関口、立山ケーブル駅前には切符を買い求める人達でごった返していた。
先週、先々週に引き続き3週連続で立山に来たが、今日の混雑が一番。
改札が始まると、それ!っとばかりにケーブル電車に乗り込む姿は満員通勤列車並みか?
美女平駅にてケーブルから高原バスに乗り換え、室堂に向かう。
車中では、立山杉や観光の名所をモニターに映し出しながら案内していた。

称名滝では、一時停止をして乗客に見せてくれていた。
更に行くと大日三山をバックに流れ落ちる、美しい素麺滝も見ることが出来た。。
室堂に降り立つと無風快晴の空が広がり、こちら方面に向かっていると思われる台風15号の嵐の前の静けさか!
雷鳥沢に下り、橋を渡る。
今回は雷鳥坂では無く、新室堂乗越から別山乗越を越える。
別山乗越、剱御前小舎前に向かう途中からの雷鳥沢、立山の俯瞰。
別山乗越からは剱岳の後方に後立山連峰の峰々。
剱澤小屋を通って剣山荘に向かう。
剱沢キャンプ場まで来ると剣山荘が遠くに見えてきた。
剣山荘前の池に映りこむ別山か?
先週もお世話になった剣山荘到着。

夕食をとったら即就寝・・・・・・。
   
8日

4:30、出発。
宿泊者の殆どが起きだして、剱岳を目指して歩きだす中、我々は逆に剱沢に向かってヘッドランプを灯して降る。
夜が明けると、ウサギギクちゃんが愛嬌を振舞いてくれた。
軽アイゼンを装着して剱沢雪渓を降る。
2年前の8月に来た時より格段に雪渓は小さくなっていた。
大石が目印の平蔵谷
ゆるい雪渓を下る。
真砂沢の手前で雪渓は無くなり、アイゼンを脱ぐ。
歩きずらいトラバース道を過ぎて真砂沢ロッヂ到着。
小屋のトイレをお借りしたら、このような張り紙が有った。
今迄色々なトイレを利用したが、この絵が一番と言って良いのではないかな?
面白すぎー(>_<)。

右下に書かれた文字は(日本海軍 愛知 九十九式 艦上爆撃機一一型)
タテヤマウツボグサ
色合いと大きさが格段に良かった。
前回来た時は、ハシゴダン乗越への道に橋が架かっていなかったが、今日は橋が有った。取り外し可能の橋の様だった。
ここの難所は、何が難所かと言うと、クサリがたるみ過ぎていて恐ろしいこと。((+_+))
ハシゴを登ったり下りたりしながら徐々に下って行く。
二股の吊橋に到着。
ここを左折、仙人峠に向かって急坂を登る。大きな石にペンキで方向を示しているので、慎重に行動すれば間違って降り過ぎることも無い。
約45分ほど登ると左側に水場が有る。
コップも置かれていて有難い。岩から染み出る正しく「石清水」冷たくて美味しい。
水場から約15分でベンチのある休憩所有り。
ベンチから約1時間余り、息が切れて弱音が出るころ、仙人池ヒュッテ分岐、更に少しで仙人峠到着。
裏剱の鋭鋒をおかずに、ユックリ昼食をとった。
池の平小屋到着。
早速裏に見える池の平山へ出発。
カンカン照りのなかを歩いてきたので、体力の消耗が激しく、ここ迄来るのに何回も休んだ。
池の平山(南峰)

実は、今日は北峰を狙うつもりで来た。
果たして登れるか!
草葉の陰でお地蔵様が剱岳の方向に手を合わせていた。
さて、北峰は?
一昨年ガスに巻かれて頭だけ見えたのは小窓の頭の様で、実際のこの嶺は見えていなかったことが分かった。
あそこに行くには断崖を下り、そこから登り返さなければならないことが分かった。
見ただけで、素人の私が行くところではないことが判明。
さっぱりとした気持ちで諦めることが出来た。
南峰で心行くまで裏剱を眺めて、下山開始。
チングルマよさらば!
もう2度と会うことはなさそうだ。
小屋に戻ると「露天風呂」に入れます(*^_^*)との事。
それでは失礼して(^^ゞ。
夕食はカレーライスにおかず付き。
美味しいのでお代わりしてしまった。
食事中にふと外を見たら夕焼けが!
カメラを持って飛び出したが、裏剱の上は灰色、でも池の平山が燃えているような真っ赤に染まった。
9日

早朝4時出発、しかし昨夜からしとしとと雨が降り、今朝になっても止むことは無かった。
仕方なく合羽を着ての下山となった
仙人峠はまだ暗く、明るくなった途中のベンチも濡れていた。
水場迄戻ってきた。
この後、雪渓の登りが待っているので、コップ2杯水分補給した。
二股まで下って大きな岩の下で雨宿りしながら朝食に小屋で作って頂いた朝弁当を食した。
美味しかった。
昨日渡った橋を渡り返す。ゆらゆら揺れてめまいがしそう ((+_+))
真砂沢ロッヂでようやく雨は止んだ。これから登りに成るのでラッキー。
コカ・コーラを一気飲みして、いざ雪渓へ!
剱沢雪渓は冷たい風が吹きおろし、昨日の暑さが嘘のようだ。
大岩が目印の平蔵谷分岐付近。
   クレバスが口を開けていた。
   雪渓が終わり、剣沢小屋に向かって登る登山道は石がゴロゴロの急斜面でとても疲れた。
剣沢小屋から更に別山乗越へ登る。
別山乗越からは雷鳥坂を下った。
雷鳥沢キャンプ場を通り疲れた体に追い打ちをかける長い階段上の道が続き息が切れる。
室堂には予定通り到着して、バスの乗り遅れも無く一安心。
立山と刻まれた記念写真の場所の隣に有った歌碑、秋篠宮殿下のお歌が刻まれていた。
駐車場に戻ると、一昨日停めるスペースも無い状態だったのが嘘のようにガランとしていた。
この後、先週先々週と同じ「吉峰温泉」で汗を洗い流し、さっぱりした気分で帰途についた。


inserted by FC2 system