大坊山285.5m

期  日 2023年1月3日
参加者 CL椛澤他4名+2名
タイム  山川長林寺9:15ー見晴台10:30ー越床峠分岐11:45ー大坊山12:00~12:55ー大山祇神社13:20-長林寺14:35


新年最初の山登りは、富士山の見える山が良いと思い、体力的にも無理のない大坊山に決めた。登山口である、山川長林寺は私のカーナビには載っていないので地図上で設定。
9時長林寺の駐車場には1台の車が停まっているだけだった。待ち合わせしていたOHCのH夫妻も合流していざ!出発!
その前に境内のトイレをお借りして、準備万端。
気温はマイナス2°くらいだろうか?池の水は完全に凍結していた。
案内に従って広いハイキングコースを行く。
寒いので防寒対策をしっかり行って居たので、風は無く直ぐに温かくなった。
初心者コースが浅間山を巻いているが、我々は一般ハイキングコース歩いた。
因みに、私の住んでいる所は標高が340mなので、今日の大坊山は285mなので登ると言うより降るのか???
何れにしろ我が家からは見えない富士山が135mのピークでも見えた。
ピークを下る所にクサリ場があった。
降雪時は緊張をするだろうな?と思いながら下った。
一旦自衛隊道路と言われている広い車道に出たので見渡すと右の方向に幾つかの看板が有り、ここから山に入る。
数年前、大きな山火事が有り、鎮火に時間がかかった記憶の有る事が、この看板を建てたのだろうか?
広い平らな道を行く。
地形図に道とはこの先でズレて歩くようになった。
見晴台に到着。富士山が見えた。
こちらも富士山に見えるが上信県境の浅間山、真っ白であった。
ピークを幾つか越えて行くと越床峠への分岐到着。
主峰が一番右の黒檜山、駒ケ岳から地蔵岳、特徴的な荒山に鍋割山と、普段見れない角度からの赤城山が見えた。
やはりふる里の山は愛着があるな~。
コウヤボウキが散見された。
この時期、花が無いのでこの綿毛が良く目立つ。
純白も有れば、この様にピンクがかった種もあるようだ。
いよいよ最後の登り!
ここでH夫妻がお汁粉を振舞ってくれるそうなので有難い。
手慣れた要領でお汁粉を作って頂きました。
その間、記念写真を撮るメンバー。
そして美味しそうに食べるメンバー。
とっても美味しかった~。
小豆もモチも全て手作りだと言うので更に美味しくいただきました~(#^.^#)。
下山開始。
大山祇神社
新年なので賽銭を納め、昨年の無事を感謝致し、今年も安全登山を心に念じた。
里に降りて振り返ると大坊山が晴れやかに聳えていた。
自衛隊道路横断ヶ所に来て、大坊山一周の線をを閉じた。
ここからは初心者コースの巻き道を通って長林寺へ向かう。
途中で何組かのハイカーに出会ったが、休日にしては少ない感じがした。
駐車場には我々の車だけがあった。

新年から幸先の良いハイキングが出来たので、今年一年の展望も明るいかなー?(^^ゞ。
inserted by FC2 system