三段の滝・最勝洞の道

期  日 2023年9月10日(日)
参加者  CL椛澤他7名
タイム  三段の滝登山口P9:40ー三段の滝10:40~10:50ー三段の滝登山口11:45
      最勝洞の道12:15~13:15

南牧村勧能から大上峠方向に舵を切り、熊倉川の脇、県道108号線を西に向かう。
左側に大岩・碧岩登山口と書かれた案内があり、4~5台停められる駐車場とトイレがあった。
我々は三段の滝までの予定。
今は大雨等で登山道が荒れている!との情報なので、先ずは行ける所まで行こう、と申し合わせて出発。
1050m、30分とは楽勝かな??
駐車場からの道は陽当たりが良く雑草が生えていた。
少し進むと急な階段が有って、第一関門か試し階段か!
でもそれを過ぎるとしっかりした登山道となった。
でも、昨夜は雨が降ったらしく。丸木に板を渡した橋状の?道は、乾いて居れば何の問題も無く歩ける所だが、日陰の濡れた板や丸太は至極滑り易い。
そーっと渡る。
小滝が多く有るとの事。
でもこれは砂防堰堤だった。
この丸木橋は手前側に登っている。帰りが心配かな?
場所によってはこの様なコンクリートの階段や飛び石が設置されていて歩き易い。
メンバー全員順調に歩を進めた。
流れる清流は斜面に小さな滝を幾つも作っていた。
川沿いなので涼しく、清流の音が心地良かった。
たまにチョットだけこの様に歩き易いところもあった。
滝まで650m。
もっと来たかと思ったが、未だこれだけかー!と私は思った。
乾いた橋ならぴょんぴょんだが、ここは一歩ずつ慎重に。
鋼製の網の階段は安心して歩けてよろし。
益々清流の雰囲気がよろし。
今回のメンバーは後期高齢者が多数参加。私もあと一年で仲間入りする。
しかし!滑る。
滝を見て気を休める。
神経を集中して歩くので、まだ420mも有るのかー!と言う気分。
すると所謂、ひょんぐりの滝が現れた。
まだ、誰も命名していない様だ。
しかし、丸木橋は次々と現れる。その殆どが濡れて滑り易い。
どうやら昨夜濡れたと言うより、湿気の多い沢なので苔が付着しているのだった。
よし!
あと260mと親切な看板。
すると鉄製のハシゴが見えた。(黄色い矢印のところ)
ハシゴの上に登ってみると、最初だけチョット岩を抱くように回り込むが、その他は危ない箇所は無かった。
三段の滝到着。
荒れていてここ迄は来れないと思っていたが、到着で来たのでとっても嬉しかった。\(^o^)/。
足場が悪いので滝全体の写真は撮れなかった。
冬になると氷結するとの事。
是非見てみたい。
さて、帰りは恐い~~。
でも何んとか無事に下りきって、最後の度胸試しの階段もするすると降った。
路端にはゲンノショウコが密やかに咲いていた。
駐車場で車に乗って最勝洞の道に移動。上毛新聞社刊「野山を歩く100コース」載っているガイド通りにやって来た。
この先に禅昌寺が有るらしい。
この案内書きを読むと更に興味がました。
しかし、その横にはこの様なお願い文が!

見学ご遠慮下さいと!
先ずは禅昌寺の住職に情報を聞こうと立派な山門をくぐった。
しかいながら、無住の寺であった。
この様な石仏がお寺の裏山にあちこちに置かれていた。
丁度良い場所が有ったので昼食をとった。
その後、最勝洞への道をサぐったが、不明なので、今日の所はここで終了とした。
矢張りお願い書きが有ったため、無視する事は出来ないこともあった。
機会が有ったら地下湖を巡ってみたいと思う。



inserted by FC2 system