笠山(837m)奥武蔵

期  日 2023年1月15日(日)
参加者 CL椛澤 他6名
タイム  白石車庫奥駐車場8:35ー笠山峠9:40-笠山10:05~10:15ー笠山峠10:45ー駐車場11:40

今日は笠山・堂平山の予定だったが、堂平山に向かう途中で霧雨になったので、割愛して笠山峠から白石車庫へ下るルートに変更した。
白石車庫から白石峠方面に車を進めると、右側に有料駐車場があり、ここに駐車した。無人だがポストが設置してあり、封筒に必要事項を記入して500円をいれてポストに投函するだけのシンプルなシステム。

準備を整えて白石峠に向かう途中に馬頭観音様が有った。今日はここは曲がらず真っすぐに行く。
ふれあいの道マークが有る馬頭観音の説明書き。
10分程歩くと、左折する林道があり、ここを左折すると、やや細くなったが舗装されていた。
道なりに行くと笠山峠への案内があり、ここを右に折れて山道、峠道に入る。
その後しばらく傾斜の緩い道を歩き、車道を横切ったりしながら杉林や雑木林の中を行く。
少し斜面が急になった頃笠山峠が見えてきた。
笠山峠に到着する寸前に左折する案内があり、石垣の有る道を笠山方面に進む。
一旦車道に出て、笠山に向かって登る。
急登を登って、傾斜が緩くなってから笠山の山頂に着いた。
山頂には二人組のハイカーが仲睦まじく休んでいた。
我々は山頂をスルーして笠山神社に向かう。
歩き出して直ぐに大きな岩の塊が有ったが危険では無かった。
神社に来てみると笠山の標識あり。
こちらの方が5m程標高は高かった。最初のピークは小川町と東秩父村の境界だが、こちらは純然とした小川町の上に有る。
笠山神社もしっかり小川町に向いていた。
我々が歩いて来た道は裏参道で、表参道は小川町から笠山参道を通り、笠山神社下社を経由して登る様だった。表参道の方を見たら急な石段が続いていた。
笠山神社は猫を祀っている神社で、謂れはこの地は以前、養蚕が盛んで蚕の天敵であるネズミを採ってくれる猫様は大事であったのだ。毎年5月3日には例大祭が行われ、猫のお札を頂ける様だ。
また御朱印も下社の神主宅で頂けると言う。(未確認)
神社のお参りを済ませて元来た道に戻るとここにだけ大きな岩塊が有った。いかにも神様のご降臨なさる雰囲気を醸していた。
笠山を降って林道を笠山峠に向かう途中から、霧雨が降ってきた。
笠山峠に着くと、雨と更に冷たい風が加わり登山意欲を無くさせる自然の厳しさ!(>_<)。
堂平山は次の機会に譲って、本日は下山することに決した。
そうと決まれば降るだけ。
トイレも有るバス停。
白石車庫のバス待合の東屋で昼食を採って(*^_^*)もやもや感も無くなり帰途に就いた。
inserted by FC2 system