小遠見山(北アルプス)

期  日 2023年3月19日(日)
参加者  CL椛澤他5名
タイム   テレキャビンとおみ駅8:30~9:20ーアルプス平駅9:30ー地蔵の頭10:05ー小遠見山11:30~12:25ーアルプス平駅13:50ーとおみ駅14:05

エイブル白馬五竜スキー場の広大な駐車場は、我々が到着した時には既に残り僅かのスペースしか無かった。
かなり手前の広い駐車場からシャトルバスも出ている様だった。
取り敢えず隅っこに止めることが出来て、一安心。
安心の気持ちもつかの間で、切符売り場へ続く長~い順番待ちの列に並ぶことに。
約一時間待ちでようやく切符を買うことが出来て良かった~
\(^o^)/
テレキャビンで一気にアルプス平駅に到着。
アイゼンを着けて早速歩き始める。
登る右手には八方尾根、その向こうのスカイラインを区切る山並みには白馬三山が並ぶ。
それなりに急な斜面を登ると地蔵の頭に到着。
無事に登れます様に、安全祈願をした。
後方の景色も素晴らしいが、参加メンバーも素晴らしい!
私は後から煽られながら必死に先を行く。
後方の白い三角形の山が地蔵の頭。
先を見ると、蟻の行列の様に人が小さく見えた。
右のピークは一ノ背髪で左端の丸いピークが小遠見山。
山頂到着。
後方の左側に鹿島槍ヶ岳とカクネ里の雪渓が見える。

カクネ里とは平家の落人が隠れ住んだとのいわれからの名前で、2018年1月、カクネ里雪渓が国内4例目の氷河で有ると確定した。
一人、足の短いオジサンが入れ替わった(*^_^*)
後方の右に五竜岳が入っていい感じ。
ここから写真は左の方向に写して行く。

写真左のピークは唐松岳
中央の三つのピークが白馬三山
一番右側の黒っぽい所は栂池自然園。
上の写真の左に目を写したところ。
五竜岳と左側が鹿島槍ヶ岳。
鹿島槍ヶ岳の左に見える双耳峰は爺ヶ岳
上の写真の拡大
右が爺ヶ岳北峰と中峰
写真の中央に小さくぽちっと出ているのが槍ヶ岳。
更に左は穂高連峰
山頂でユックリ昼食が取れる程暖かかった。
名残惜しい、後ろ髪を引かれる気持ちで下山開始。
osiyamaさんのスマホで撮って頂いた写真。
同じく。
下界の風景が小さ過ぎて、空を飛んでる気分。
同じく。
地蔵の頭の無事下山できたことへの感謝の鐘をならした。
   これは天狗岳(1940m)小遠見山から南東に延びた尾根上のピーク。
普段はヤブが深く、残雪期のこの時期にしか登れないらしく、最近脚光を浴びている山の様だ。
今日も何人かが行くと言っていた。
その中に若い女性単独の人も居た。
14:00過ぎに下山したが、スキーヤーは未だ未だ来ていた。
駐車場も満車状態だった。
inserted by FC2 system