白山2702m

期 日 2023年8月1日~2日(火~水)
参加者 CL椛澤他6名

タイム  1日(火)
     市ノ瀬9:30~9:55ー別当出合10:10~10:15ー中飯場11:10~11:35ー甚之助避難小屋13:20~13:40
     ー南竜道分岐14:15ー黒ボコ岩15:40ー白山室堂16:00(泊)

     2日(水)
     室堂4:10ー

8月1日(火)
市ノ瀬からはシャトルバスに乗って別当出合に到着
別当出合は白山登山口として最もポピュラーだが、今日は火曜日の為と時間が遅い為か?登山者は疎らだった。
標高1260mのこの地は、既に燦々と降り注ぐ太陽光に拠ってどっと汗が出てくる。
この吊り橋を渡って登山道は始まる。
日本の一部を除き、猛暑の続くなか、約1530mの中飯場も日陰が無ければとても休んでは居られない暑さだった。
中飯場には綺麗なトイレがある。
ここで早めの昼食をとった。
砂防新道を行く。
ツルニンジンの蕾が沢山あったが、咲いていたのはこれだけ。
貴重な一枚になった。
牧野博士の日本植物図鑑によると、茎を切ると白い乳液が出る、これを傷口に塗る薬になると言う。
センジュガンピはそろそろ開花時期は過ぎていたが一株だけ残っていた。
中国産のガンピに似ていて日光の千手ヶ浜で発見されたのでセンジュガンピと言う事の様だ。
シモツケソウ。
この花が沢山咲いているところはお花畑として美しい広がりを見せる。
カメバヒキオコシ
シモバシラ以外に冬枯れの時、霜柱を付ける。
タマガワホトトギス
モミジカラマツ
オニシモツケ
甚之助避難小屋
シモツケソウ
エゾジオガマ
雲行きが怪しくなって涼しい風が吹いて来たので、雷の可能性が出てきた。
今日の予定ルートはアルプス展望コースの予定だったが、ここで急きょ砂防新道から黒ボコ岩コースに変更した。
暗雲が立ち込める中賑やかな面々。
砂防新道はフラワーロードだった。
その中でもこの山の名前が付いているハクサンフウロの美しさは格別だった。
黄色の花はミヤマコウゾリナ
オタカラコウの群落。
ヨツバシオガマ
ミヤマキンポウゲ
ミヤマダイモンジソウ
キヌガサソウは花びらが散って、種が大きく成っていた。
トウゲブキ
ヤマハハコにミヤマコウゾリナ
ミヤマアカバナ
ミヤマダイコンソウ
タカネマツムシソウ
タカネナデシコ
ミソガワソウ
ヤマブキショウマ
ミヤマダイコンソウ
フラワーロード
オオハナウド
オタカラコウ
お花畑
イブキトラノオ
お花畑
お花畑
お花畑
お花畑
お花畑
まだまだ続くお花畑
黒ボコ岩にて。
黒ボコ岩からは観光新道となる
立ち込める雲の下はグリーンの絨毯。
室堂に登り上げる途中からの眺め。
室堂平に咲くイワギキョウ
池塘に写る風景
皆さん暑さにメゲズ頑張りました。
今夜の宿に到着。
11号室
7人で貸し切り。
早速乾杯!
見ての通りダウンを着込まないと寒い。
夕食
でっかいお椀でみそ汁のお代りが出来て良かった。
食後外に出ると、雨雲はすっかり流れ去り、明日登る白山山頂が見えた。
展望台から別山を見る。
展望台で夕焼けを待つ人々
しかし、日没時間が近付いた頃から暗雲が立ち込めて来た。

結局、夕焼けの写真を撮ることは出来なかった。
気温は10度
よく眠れそうだ。
8月2日AM4:00
今日は山頂で御来光を待つため、暗いうちから歩き始めた。
気温は6度と冷えていた。
白山神社に礼拝して登山道へ。
半分ほど歩くころ、足元が明るくなってきた。
お月さんが西の空に残っていた。
山頂からの御来光。
北アルプスの稜線から太陽は登る。
宮司さんのお話しを聞き、万歳三唱して天体ショーは終了。
清々しく記念写真を撮った。
眼下には室堂の建物が爽やかな朝を迎えていた。
西の方向に影白山を見る事が出来た。
山頂からは御池巡りに出発。
チングリマが咲いたばかり、
と思えば穂になったチングルマも。
イワギキョウも元気よく。
例の如くオトギリソウの蘊蓄をひとくさり。
黒百合の雄花 
中心に雌花が無い。
黒百合の雌花中心に三つに別れた雌蕊がある。
朝露にきらめくオトギリソウ
コバイケイソウはこの一株だけだった。
白山の名前を冠した
ハクサンコザクラ
私の好きなウサギギク
ぐるっとまわって室堂に帰着。
これから朝食を頂く。
さて、これから下山開始。
アルプス展望歩道を降る。
室堂平は広大なお花畑が広がっていた。
室堂から10分、平瀬道と展望歩道の分岐。
アルプス展望台目指していざ行かん。
だが、アルプス展望台からの眺めは、雲に隠れて全く見えなかった。
が、しかし、素晴らしいお花畑が待っていてくれた。
カライトソウの群落である。
色々なお花が咲き乱れたお花畑
マツムシソウには時期が早いかと思われたが、既に一株が満開だった。
何と言ってもカライトソウの群落は天下一品
素晴らしい!
シシウド
テガタチドリ
南竜山荘からエコーライン方向を見る。
昨日からぐるっと一周して砂防新道に帰って来た。
甚之助避難小屋
今日はこの小屋の中でユックリ昼食タイム。
昨日見落としたタケシマランの赤い実
センジュガンピ
ソバナ
別当出合に到着。
シャトルバスが待ち構えていた。

早速乗って市ノ瀬へ。
市ノ瀬で温泉情報を得て「白峰温泉総湯」に立ち寄って、2日分の汗を流し、さっぱりして帰途に就いた。
inserted by FC2 system