箕輪城(100名城)

期  日 2023年12月27日(日)
参加者  CL椛澤他7名
タイム  駐車場8:50~箕輪城内見学~駐車場11:10

今日は登山ではなく、年末の為最後に無理をしない様、ピクニック気分の計画をした。
時代小説「剣の天地」池波正太郎著や「天と地と」海音寺潮五郎著等を読んで、一度は訪れたいと思っていたお城なのだから。
また、今日参加したM,Mさんが読んだと言う「業政駆ける」火坂雅志著の本、帰宅してから直ぐにAmazon注文した。お正月なので、配達が遅れているようなので、正月明けに本の届くのが楽しみである。

今日のルートは会員のえっちゃんが下見をしたりパンフレットの用意をして頂いたりのお骨折りを感謝するとともに城内の案内をして頂いた。
駐車場は虎韜門(ことうもん)駐車場。
駐車場は箕輪城大手虎韜門口の看板が立っていた。
簡易トイレもあり。
マップや標識、説明書きなどが有った。
駐車場からは少し登りの道を登る。
大堀切の石垣の説明文
ここが堀切と石垣。
大堀切には土橋が架かっていたらしい。
郭馬出西虎口門
朝が早いので門前が日陰になって暗いのが残念。
手前の道が大堀切の土橋
覚えきれないので説明書きを貼り付けます。
同じく。
西虎口門を通り抜けると、ここに馬を飼育していたのだろうか?
三の丸跡、広々としていた。
この先、見学順路は橋の工事で通行止め。
その為本丸の東側から本丸へ。
三の丸発掘調査では、当時治めていた長野業政、武田信玄、織田氏、北条氏、徳川氏(井伊直政等の時代にそれぞれ改良が加えられたりした、変遷の後が見られるらしい。
本丸門馬出し。
そして本丸。
歴史好きの皆さん。
笑顔が良いね~~。
本丸の事も詳しく調べたようである。
本丸跡地
御前曲輪
大きな井戸が有った。
御前曲輪付近には聖徳太子を祀る石碑が!。
この様な公園には普通不釣り合いなトイレが有る事が多いが、ここではトイレとは思わせない意匠が素晴らしい。
御前曲輪の次は稲荷曲輪へ。
稲荷曲輪って?
少し奥に分け入ると
そこには何と!故箕輪城主長野氏三代慰霊碑が有った。
その横にはお稲荷さんが。
成るほど、そういう事か~。
今日は日射しが強いので写真は良く撮れない。
最近はストロボを持つ機会が無くなったな~~と悔やんでも始まらない。
更にその横にはこんな彫り物が。
搦手口は城の大手口(追手)に対し、裏口にあたるそうな。
主要なところを見ての帰り道、路傍に打ち捨てられていた石塔、石祠、石仏などを見た。
なんてこった!
搦手口から二の丸のところ、郭馬出西虎口門から法峰寺へ向かった。
最初に有ったのは観音堂だったが、丁度良いので休憩をとった。
旧群馬郡32番札所 聖観音様が祀られている様だ。
観音堂の裏には墓石群。
箕輪山法峰寺
市道に出たら、最初の駐車場へと向かう。
するとこの様な案内板あり。
文面からすると広大な敷地の隅々まで詳しく調査したことを窺い知ることが解る。
まだ、午前中だが今日のハイキングは終了した。
以外に見どころの多い箕輪城であった。
何回か足を運ばないと、全容の把握は難しいとも思った。
  その後、高崎市役所箕輪支所隣にある公民館にて100名城のスタンプを押した。 
inserted by FC2 system